この記事では、アナザーエデン(アナデン)最強キャラランキング星4を採点・評価を含め、おすすめキャラをご紹介していきます!
特に、無課金で進めている方にはかなりおすすめです。
なぜなら、星5キャラはもちろん大切ですが最強キャラをたくさん揃えるにはかなり時間と根気と運が必要です。
だからこそ実践で使える星4キャラが必要不可欠なのです。
アナザーエデン(アナデン)最強キャラランキング星4を採点付きで知りたい方はお見逃しなく!
もくじ
『アンデンキャラランキング』なぜ、星4キャラなのか

出典http://gamekouryakugemakomi.blog.fc2.com/blog-entry-105.html
まず初めに、星5ではなく星4なのかを説明します。
単純な話にはなりますが、やはりガチャで当たる確率はもちろん、現在持っているキャラも星5キャラに比べて星4の方が多いというのが現実だと思います。
また、見た目でも星5キャラはすぐに強いキャラというのはわかりますが、星4キャラになると育てるとかなり活用できるキャラでも見落とすことが多いですのでぜひ、このランキングを見て頂きもう一度持っているキャラを見直してみてください。
見落としたら損する星4キャラランキング
第1位『プライ』

出典https://anothereden.gamerch.com/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4
8.5/10点
プライの強い点
- ヴァリアブルチャントで全属性耐性UP
プライのヴァリアブルチャントは、味方の全属性耐性をUPさせるもので、被ダメを抑えることができます。
ヴァリアブルチャントの効果を発動させるためだけにチェンジを繰り返しても良いでしょう。
- 全体回復&治癒
プライは、全体回復と同時に治癒(HPリジェネ)を付与することができます。治癒の効果は小なので、1度の回復量にはあまり期待できません。
しかし、治癒の回復量だけでまかなえるターンには、バフやデバフなど他の行動を取らせることができるので、立ち回りの幅が広がります。
- 状態異常回復&知性UP
プライは、パーティ全体の状態異常を回復することができ、同時に知性UPのバフを付与できます。
状態異常の回復手段として使用でき、魔法パーティであれば火力の底上げとしても使用できるのでスキルセットしていても無駄になりにくいです。
プライの弱い点
- アタッカーとしては活躍ができない
プライは敵単体に攻撃できるスキルを2つ習得しますが、いずれも効果値が低いのでダメージ量に期待できません。
回復する必要がないターンは、バフやデバフでパーティをサポートしましょう。
プライの総合評価
星4キャラの中で最も優秀なサポート・ヒーラーキャラです。
耐性や知性DOWNは高難易度ダンジョンで非常に有効なバフな上、ヒーラーはこのゲームを進めるにあたって欠かせない役割なので入手できた方は優先して育成しましょう。
第2位『ポム』

出典https://appmedia.jp/another-eden/748261
8.0/10点
ポムの強い点
- 全体回復&腕力UP
ポムは、固有スキルで全体回復と同時に腕力UPを付与することができます。
全体回復はもちろん、物理パーティのバフをしても使用できる優秀なスキルを所持しているキャラです。
- 状態異常も回復できる
ポムは、「リフレッシュ」で味方全体の状態異常も回復することができます。ストーリー後半になると、多くの場面で状態異常を付与されてしまうので重宝するスキルです。
また、消費MPが「5」と非常に少ないので、MPの枯渇を心配せずに何度も使用できます。
- フィニッシャーとして大活躍できる
ポムの「堕落の薬」は敵と味方の両方に効果がありますが、回復と同時に知性UPと全属性耐性DOWNをすることができます。
アナザーフォースを使用する前に使えば、パーティ全体(特に魔法キャラ)の火力をかなり底上げすることができます。
敵の火力も上げてしまうので注意が必要ですが、使い方次第でフィニッシャーとして大活躍できます。
ポムの弱い点
- 堕落の薬の発動タイミングが難しい
ポムのスキル「堕落の薬」は敵味方全体を回復するので、発動のタイミングが難しいです。
回復したうえで、バフとデバフを付与するので、有利を取れることは間違いありませんが、使用するタイミングを間違えないようにしましょう。
- 自己バフの必要性がない
ポムの「至上のりんご」は1ターン自身の腕力を100%UPします。
しかし、ポムは物理攻撃スキルを習得せず、装備も杖なので腕力をUPさせる必要性があまりありません。
ポムの総合評価
ポムはサポート力の高いヒーラーです。
回復しながら火力の底上げをすることができる固有スキルが非常に強力なので物理パーティのヒーラー役として特に適しております。
ポムとクレルヴォを両方持っている人は育てておくと使い分けしやすいので育てておきましょう。
第3位『クレルヴォ』

出典https://anothereden.gamerch.com/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%B4%E3%82%A9
8.0/10点
クレルヴォの強い点
- 貴重&重要なヒーラーキャラ
クレルヴォは味方全体を回復することができるヒーラーキャラです。
アナザーエデンにおいて、ヒーラーキャラは非常に重要な役割になっているのでクレルヴォは強力なキャラクターといえます。
- ヴァリアブルチャントが優秀
クレルヴォのヴァリアブルチャントは全属性耐性アップに加えて、状態異常回復をすることができます。
状態異常回復をしたいときに、同時に全属性耐性もUPできるので耐久面を強化できる優秀なヴァリアブルチャントです。
- 今後に期待できるバフ・デバフ解除
クレルヴォは「リリース」で味方全体のバフ・デバフを全て解除することができます。
現状あまり出番のないスキルですが、今後強力なデバフ付与をしてくる敵が出現したらクレルヴォは攻略に必須のキャラになるでしょう。
クレルヴォの弱い点
- 攻撃には期待できない
クレルヴォは、唯一「ケミカルポイズン」で単体魔法攻撃ができますが、効果値が低いのでダメージ量に期待できません。
しかし、クレルヴォはヒーラーとして優秀なので攻撃は他のキャラに任せて回復やサポートに徹底しましょう。
クレルヴォの総合評価
味方全体への回復と知力バフを同時に行える等、サポート能力に特化した強力なヒーラーです。
星4でありながら星5に匹敵するスキルを所持しており、中でも固有スキルは魔法攻撃パーティにいれるヒーラーの中で、最も強いと言っても過言ではありません。
シエル

出典https://gamy.jp/another-eden/anothereden-sieru-status
8.0/10点
シエルの強い点
- 全属性耐性を5ターン付与が強力
シエルは、「エレメントソング」で味方全体の全属性耐性を5ターンの間30%UPすることができます。
効果値が高く、5ターンもの間全属性耐性をUPできる唯一のスキルで非常に優秀です。
- 腕力デバフで更に被ダメをカット!
シエルは、固有スキルで敵の腕力を最大で20%DOWNすることができ、全属性耐性UPができるエレメントソングと合わせると、かなりの被ダメを軽減することができます。
- 全体攻撃で最後のひと押しができる
シエルは、全体攻撃スキルを習得する貴重なキャラです。
あまり効果値は高くないので、シエル1人で敵を殲滅させることができませんが、他のキャラの全体攻撃と一緒に使うことで撃ち漏らしをなくすことができます。
シエルの弱い点
- アタッカーとしての活躍はあまり期待できない
シエルはサポート役として優秀ですが、攻撃スキルの効果が低いのでアタッカーとして一線級での活躍は期待できないでしょう。
しかし、サポート役として非常に優秀なので入手した方は育てておくと色んな場所で活躍できます!
シエルの総合評価
魔法キャラサポーターとしての使用に適しているキャラです。
基本的には必要なものを付与したら別の役割のキャラと交代しても十分良いでしょう。
腕力DOWNは高難易度では貴重なスキルなので他にいなければ育成しておきましょう。
ソイラ

出典https://appmedia.jp/another-eden/748273
8.0/10点
ソイラの強い点
- 挑発で敵の攻撃から味方を守る
ソイラは、ヴァリアブルチャントやスキルによって敵に挑発を付与することができます。
挑発をすることで、ソイラ自身に攻撃を集中させることができるので、味方を守ることができます。
さらに、自身の物理耐性を最大70%UPすることができるので、物理攻撃が強力な敵とのバトルでは非常に頼もしい存在です。
- 全属性耐性をUPできる
ソイラの習得スキル「エレメンドガード」は、パーティ全体の全属性耐性を20%UPすることができます。
マリエルのオーロラフォースより効果値は低いですが、消費MPが低く1ターン効果が長いので別の使い方ができる便利なスキルです。
- 知性DOWNのヴァリアブルチャントが使える
ソイラのヴァリアブルチャントは、敵全体の知性を15%DOWNさせることができます。
効果は1ターンのみですが、敵の強力な全体攻撃に合わせてチェンジして発動できれば、大幅に被ダメを下げることができます。
ソイラの弱い点
- あくまで盾役!火力には期待できない
ソイラは、敵を挑発したりパーティの耐性をUPするなどサポート能力に長けた優秀なキャラです。
しかし、アタッカーとして高火力で攻撃できないのであくまで盾役として割り切って使用しましょう。
ソイラの総合評価
壁役として特化したキャラクターです。
火力が普通な分、防御が高く設定されているので武器よりも防具を優先して新調してあげると良いでしょう。
ヒーラーがいればより活躍できるので組み合わせて使用しましょう。
ビヴェット

出典https://appmedia.jp/another-eden/748278
8.0/10点
ビヴェットの強い点
- 物理耐性UP&治癒を付与できる
ビヴェットは、固有スキルで物理耐性UPと同時に治癒を付与できます。
序盤であれば準ヒーラーとして使用することも可能で、物理耐性UPの効果はアナザーダンジョンのベリーハードでも使用できるほど優秀なキャラです。
- 徹底的に火属性攻撃に特化している
ビヴェットは、火属性で攻撃できるスキルを多く習得します。
また、ヴァリアブルチャントで火属性耐性をDOWNさせるので、火属性が弱点の敵相手なら驚異的なダメージを出すことができます。
- 物魔のどちらのパーティとも相性が良い
ビヴェットは、「バーニングリフト」で知性UPができるので魔法パーティの火力を底上げできます。
また、「メルト」では物理耐性をDOWNさせることができるので、物理攻撃キャラのダメージ量を上げることもできます。
物理・魔法パーティのどちらとも相性の良いバフ・デバフを所持しているので、活躍の場が広いです。
ビヴェットの弱い点
- 火属性でしか攻撃できない
ビヴェットの習得する攻撃スキルは全て火属性になっています。
火属性耐性が高い敵や火属性を吸収する敵にはアタッカーとして活躍することができません。
- 全体攻撃を習得しない
ビヴェットは、全体攻撃を使用できないので道中を素早く切り抜ける力は低いです。
レベリングや素材集めをするときのダンジョン周回は、他のキャラを使用すると良いでしょう。
ビヴェットの総合評価
ビヴェットは火属性魔法アタッカーとしての役割を持ちながら、治癒を付与することができます。
回復魔法のような即効性の高い回復ではないですが、徐々に回復できることで戦闘時に下げて回復する必要が減るので優秀です。
パリサ

出典https://appmedia.jp/another-eden/748384
7.5/10点
パリサの強い点
- 火属性攻撃と無属性攻撃を使い分けできる
パリサは豊富な攻撃スキルを所持しており、火属性攻撃と無属性攻撃を使い分けることが出来ます。
火属性攻撃が効かない敵にも無属性で攻撃できるので様々な場所で活躍できます。
- バフとデバフが優秀
パリサは固有スキルで敵の知性を最大20%DOWNさせることができます。
敵の知性をDOWNさせることで、強力な全体攻撃の被ダメを軽減することができます。
また、戦いの調べで腕力と知性を20%UPさせることができるので、物理・魔法アタッカー両方の火力を底上げすることができます。
パリサの弱い点
- 純粋なアタッカーとしては物足りない
パリサは、全体攻撃を習得せず、単体攻撃スキルでもあまり火力に期待できないので、純粋なアタッカーとしては物足りなく感じます。
しかし、パリサは優秀なバフ・デバフを所持しているので、パーティのサポートをしつつ間接的に攻撃に加わるのが理想です。
パリサの総合評価
速度の高いサポート重視のキャラです。
バフ・デバフを付与したら他の役割のキャラと交代すると戦闘中に腐らなくなります。
高難易度の魔法攻撃主体のボスとの戦闘が最も活躍できる場面です。
ノマル

出典https://appmedia.jp/another-eden/748329
7.5/10点
ノマルの強い点
- 優秀な盾役!
ノマルは、味方全体に全属性耐性UPや物理耐性UPのバフをかけることができます。
また、固有スキルで敵を挑発できるので、ノマル自身に攻撃を集中させることができます。
バフは重複するので、2つのバフをかけながら挑発する作戦を使えば大幅に敵のダメージを軽減しながら味方を守ることができます。
- 水属性に特化して攻撃が可能
ノマルは、スキルで水属性攻撃ができます。
水属性が弱点の敵には十分ダメージソースとして参加することができるキャラです。
ノマルの弱い点
- 装備やボード解放が必要
ノマルは、自身に攻撃を集中させて味方を守ることができますが、耐久できるように装備を整えてボードの解放も忘れずに行う必要があります。
ノマル自体の耐久が低いとすぐに倒れてしまう可能性があるので、育成を十分してから使用する必要があります。
ノマルの総合評価
防御力が非常に高い、壁役のキャラクター。
ノマルの魅力はフォートレスで覚える「エレメントガード」と初期スキル「ブラックノイズ」の挑発です。
「エレメントガード」は味方の全属性耐性を20%UPできるので、全ての敵相手にダメージを減らすことができる優秀なスキルです。
「ブラックノイズ」は挑発をすることで、自分にターゲットを集中させ、味方の被ダメージを抑えることができる点も優秀な壁役として評価できます。
壁役としては非常に優秀ですが、攻撃に関してはやや心もとなく、ノマルの分をフォローできるアタッカーが必要となってきます。
ミーユ

出典https://appmedia.jp/another-eden/748291
7.5/10点
ミーユの強い点
- 敵全体の全属性耐性をDOWNできる
ミーユは、固有スキルで敵全体攻撃と同時に全属性耐性を最大20%DOWNさせることができます。
単体と全体攻撃スキル両方の威力を上げることができるので非常に優秀なスキルです。
- 知性DOWNをして被ダメ軽減
ミーユは、ルーンブレイドで斬攻撃と同時に知性DOWNのデバフを付与できます。
知性DOWNをすると、敵からの魔法攻撃ダメージを軽減することができます。
特にボス戦での強力な全体攻撃は魔法攻撃が多いので、役に立つ場面が多いです。
- 全属性耐性UPのヴァリアブルチャント
ミーユのヴァリアブルチャントは、味方全体の全属性耐性をUPします。
1ターンしか効果がありませんが、敵の行動パターンを知っておけばチェンジを利用して被ダメを抑えるのに大きく貢献できます。
ミーユの弱い点
- ミーユ自身の火力は物足りない
ミーユは、全体攻撃スキルや威力大の連続攻撃は習得しません。
純粋にアタッカーとしては火力が高くないので、サポート役として使用しましょう。
ミーユの総合評価
ステータスのバランスが良く、敵の全属性耐性を下げたり味方の全属性耐性を上げることができるサポート寄りのキャラです。
全体攻撃が道中の戦闘で役立つので雑魚戦用に育成しておくのも良いでしょう。
『アンデンキャラランキング星4』ユーザーの反応
アナデンおもしろいです
ちなみにまだ始めたばっかだけど星5がこんなに…😳ちゃんと最強ヒーラーのマリエルちゃんも星4だけどいるよ!#アナデン pic.twitter.com/ZVxYOFlhzU— 黒みつきな子@ティアブレFD (@kur0m12k1nak0) 2017年8月14日
外伝クリア
今回の外伝は、メインストーリーとかなり密接に関わっていたのでとても面白かったです!
感動シーンも多かったり、星4キャラが活躍したりと、『強いキャラ持ってなくても楽しめるコンテンツ』というのがとても良いなって思いました(*´ω`*)
これだからアナデンだけはやめられない pic.twitter.com/rHbuwy2Zje— spade@アナデン (@_spade_mff) 2017年9月30日
ヒクイドリとガリユも撃退しました(旦那さんが)!星4キャラ4人&最低レベルが52なのですが、誰1人死なずに倒せたうちの旦那様…凄すぎる…!#アナデン#アナザーエデン#ゲームpic.twitter.com/gCWoFlJc5M
— あおい*カナダ駐在ライター (@Aoirelie) 2017年10月13日
久々に貯まって10連できたけど、今回は星5無しでした(>_<)
でもポムが星4で出たのはありがたい〜
マリエルとクレルヴォと合わせてヒーラーは充分(・ω・´)#アナデン#アナザーエデンpic.twitter.com/NWQYGcICpP— マヨネズ@星ドラ (@kechakechapp) 2017年9月30日
そしてアナデン始めてクエストで石を1000貯めて初めて10連ガチャを引いたよ!星4つが3枚出てきて中々良いんじゃないかな?ヒーラーが増えて嬉しい!育てる!アナデンのストーリー進めるとサイラスって名前のカエルのキャラが出てくるらしいから、クロノ好きな私は楽しみでしょーがない✨pic.twitter.com/Iv8EBe8cb4
— お寿司🍣 (@jumpgh0128) 2017年10月17日
レベルマ29人目、ビヴェット。
星4の中でも出逢うのに一番苦労した子…出逢えて良かった!
見た目可愛いし、どんな子なんだろうな~って思ってたんだけど、蓋を開けたらただの変態魔術師だった(褒めてます
ビヴェットちゃん、見えそうだけど穿いてるよね?(心配#アナザーエデン pic.twitter.com/uNfAXrX1vW— さわ@アナデン (@i_sawa_andn) 2017年10月14日
『アンデンキャラランキング星4』まとめ
アナデン、最強マリエルちゃんと星4だけどシオンちゃんきたので満足 pic.twitter.com/vXrlPxVaZn
— ハム和 (@hamukazussu) 2017年7月17日
今回は、アナデンのアナデンの厳選した星4の採点キャラランキングについてまとめました。
眠っている星4のキャラはいませんでしたか?
持っていたらまず育てて実践で使ってください。
ぜひ、アナデンの攻略の参考にしてください。
お金をかけずに自分好みのカスタマイズや
アイテムをゲットしたい方は
下記を参考にしてみてください(^^)
ここまで読んでくれた
あなたには今回だけ特別に
課金せずにクロノスの石を大量に
ゲットする裏ワザを教えますね!
この裏ワザはいつ終了するか
分からないので今のうちに
やっておくことをおすすめします。
あなたも有利にアナザーエデンを攻略していってください!